2007年07月27日
堆肥作り
古い土と生ゴミを使って堆肥を作ってみました。
まずは生ゴミを牛乳パックに入れ、EMぼかしをいれ、牛乳パックの口をクリップで留めます。
そしてしゃかしゃか振って、ぼかしが全体にまわるようにします。
また生ゴミが出たら追加してぼかしをいれ、を繰り返し。
時間がたつと発酵してすっぱい匂いがしてきます。
それを土へ入れて混ぜ混ぜしてしばらくたつと、生ゴミは分解されちゃいます。

これはすでに分解しちゃったあとで、山の土のような匂いになるんですよ。
不思議ですね~。
でもよくよくみると・・・。

なんか発芽してる
元の土にあったのか、生ゴミに何かの種が混ざったのかわかりませんが、なんか出てきた・・・。(笑)
植物の力ってすごいですね。
人間よりもずっとずっと強いな~って思います。
まずは生ゴミを牛乳パックに入れ、EMぼかしをいれ、牛乳パックの口をクリップで留めます。
そしてしゃかしゃか振って、ぼかしが全体にまわるようにします。
また生ゴミが出たら追加してぼかしをいれ、を繰り返し。
時間がたつと発酵してすっぱい匂いがしてきます。
それを土へ入れて混ぜ混ぜしてしばらくたつと、生ゴミは分解されちゃいます。
これはすでに分解しちゃったあとで、山の土のような匂いになるんですよ。
不思議ですね~。
でもよくよくみると・・・。
なんか発芽してる

元の土にあったのか、生ゴミに何かの種が混ざったのかわかりませんが、なんか出てきた・・・。(笑)
植物の力ってすごいですね。
人間よりもずっとずっと強いな~って思います。
Posted by mina_mina at 11:24│Comments(2)
│ゆんたく
この記事へのコメント
私もやってみたいなあ。
きっと、美味しい野菜が出来るんでしょうね。
きっと、美味しい野菜が出来るんでしょうね。
Posted by TADARIN
at 2007年07月27日 15:56

簡単なんで是非是非やってみてください。
これがどんな結果を出してくれるかは来年のお楽しみですが、ゴミも減らせて野菜もできたら最高ですね♪
段ボールコンポストも簡単でお勧めです。
ネットで検索したらいっぱいでてきますよ。
これがどんな結果を出してくれるかは来年のお楽しみですが、ゴミも減らせて野菜もできたら最高ですね♪
段ボールコンポストも簡単でお勧めです。
ネットで検索したらいっぱいでてきますよ。
Posted by mina_mina
at 2007年07月27日 16:37
