2007年10月03日

発芽しました

今日はホウレンソウの種蒔きをしました。
それとカブと水菜が発芽。
アブラナ科の野菜は発芽が早いです。
写真はカブ。わかりにくい?
発芽しました
ラディッシュは去年の種なのですが、今のとこまだ発芽はみられず・・・。
頑張って~~!!


同じカテゴリー(Garden M)の記事
畑日和
畑日和(2009-05-01 16:09)

放置状態・・・
放置状態・・・(2009-02-23 12:16)

今年最後の畑の様子
今年最後の畑の様子(2008-12-31 12:52)

順調!
順調!(2008-12-01 23:20)

畑の準備
畑の準備(2008-11-21 23:33)

たまねぎの植付
たまねぎの植付(2008-11-16 17:33)


Posted by mina_mina at 21:57│Comments(2)Garden M
この記事へのコメント
確かにアブラナ科は発芽が早いですね。

私個人的には、アブラムシが付きやすいのでアブラナ科は疲れます。銀色マルチやべたかけ君などやりますが、なかなか。

個人的には
カブが好きですね、漬物がいいです。
あ~よだれが出てきた。。。
Posted by TADARINTADARIN at 2007年10月04日 08:45
ここはアブラムシよりもアオムシ系の方が多いみたいで、葉っぱを食べられないように気をつけないといけません。
不織布で覆って防いでます。

大根だと場所をとるし食べきれないので、私はカブを使うことが多いんです。
漬けものもおいしいですね~♪
Posted by MINA at 2007年10月04日 22:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。