【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年12月26日

メリークリスマス!

久々の更新です。
冬場はあまり畑の変化がないもので・・・。

さて今日はクリスマス。
といっても平日だし、なんてことなく仕事の1日でした。
その代りといっては何ですが、日曜に友達たちとクリスマス会をしました!

持ち寄りでお料理を作ったのですが、
せっかくなので自家製ハーブを使ってみました!

こちらはいただきもののサーモンパテにバジルを混ぜて、トッピングはサラダバーネットにて。
あと写真を撮り忘れたけど、サラダにはクレソンをトッピングしました。
少しずつだけどハーブが利用できるようになってきましたね~。
もう少し量を増やさねば!

畑の方は、ブロッコリーや白菜がだいぶ成長しています。
楽しみだなぁ~♪
  


Posted by mina_mina at 00:21Comments(2)料理

2007年12月05日

畑の様子

最近の畑は収穫モードに入りつつあります。といっても水菜とカブくらいだけど。

サラダにしていただいたけど、とっても甘いカブになってました♪大きさもまずまず?ちょっと色っぽい人参はいただきものです(笑)

成長中なのはホウレンソウ。ゆっくりと大きくなっています。


新規参入はイチゴ。いただいた苗なので品種はわからないのですが、春が楽しみ♪


こちらは玉ねぎ。苗を寝かせて植えるのですが、根が付くと立ち上がってきます。ところどころ立ち始めました。


一番最初に植えたブロッコリーは、穴だらけになりながらも蕾がついていました!

その周りにアオムシが・・・。4匹いるけど見える?
こんなに寒くなってもまだいるんですよね~。困ったものです。

畑もだんだんと畑らしくなってきました。
草取りから始めて3か月ちょっとですが、収穫できるようになってよかった♪
まだまだ頑張って育てたいですね。
  


Posted by mina_mina at 21:36Comments(4)Garden M

2007年12月01日

大好き!

先日仕事で佐賀に行ってた時。
ちょっと時間的に余裕があって、どこかで暇潰そうと思い入ったのが園芸店。
最近ちょっとはまりすぎ?
で、ひととおり眺めてハーブコーナーに差し掛かったときにみつけたのがクレソン。

クレソンは大好きなんですが、うちの職場にはないんです。
なので、即購入。
うまく育てられるといいな~。  


Posted by mina_mina at 22:24Comments(2)クレソン

2007年12月01日

ちょっと添えて


これはサラダバーネットというハーブ。
生でいただけます。
さわやかなきゅうりの風味がします。
少しあると便利なハーブですね♪
  


Posted by mina_mina at 22:21Comments(0)サラダバーネット

2007年11月29日

ベランダ改造

改造といっても棚を変えただけですが。
今まではすのこを組み合わせた棚を作って鉢植えを置いてたんですが、だいぶ痛んできたのと雨風をよけたいな~との思いから、ビニールハウスを購入!

棚にビニールがかかってるだけのものではありますが、これでも全然違います。

最近は畑があるので、家で育てるのはハーブと観葉植物くらいになりましたが、時期によっては苗置場にもなるかな?
  


Posted by mina_mina at 09:22Comments(2)ゆんたく

2007年11月29日

収穫!

もう2度目ではあったのですが、水菜の収穫です。
かなり大きな株になってます。

根っこから抜いてきて、こうやって水に漬けておき、必要分を切りながら使ってます。
サラダでも、炒め物でも、鍋でも使える水菜は重宝しております♪

もうそろそろカブも収穫できそうな気配。
昨日は玉ねぎの苗150本も植え終わり、大体冬支度が終わったかな~。
  


Posted by mina_mina at 09:18Comments(2)Garden M

2007年11月27日

自家製ではないのだけど・・・

随分としばらくぶりの更新です。
メインブログはちょこちょこ更新してたものの、こちらまで手がまわらずでした。
畑もベランダも作業はしてるのですが、写真とってアップする余裕なし・・・。
近いうちにまとめてアップしていきます。

今回は自家製ではないけど、いただきもののパプリカを使ってオイル漬けにしてみました。

このところたくさんのパプリカをいただくものの、使ってもなかなか追いつかない量でどうしようかと思案していました。
そして、他のブログで見つけたオイル漬けの方法をみてやってみました~♪

作り方は簡単で、パプリカを網で黒こげになるように皮面を焼いて冷水に浸します。
そして、黒こげの皮を手でするっと剥いて、適当な大きさにカットしてオリーブオイルとつぶしたにんにくと一緒に漬けこむのです。
で、これをたとえばこんな風に・・・

パスタの色どりにしたり、サラダに混ぜたりして使えるんです。
これは便利~♪

パプリカも買ったら結構なお値段ですからねぇ。
大事にいただいていきたいと思います!
  


Posted by mina_mina at 00:44Comments(4)ゆんたく

2007年11月10日

クリスマスっぽく

先日購入したガーデンシクラメンをどういう風に植えかえようか悩んでいました。
そこでホームセンターに行ってみることに。

もうクリスマスに向けての苗が結構あるんですね~。
ということで、私もクリスマスアレンジにして寄せ植えにすることにしました!

まだまだアリッサムが蕾状態なので、白いお花がたくさん咲くとまたいい感じかな~♪

もうひとつシクラメンの苗があったのですが、それは単体で鉢に植えかえしました。
  


Posted by mina_mina at 20:18Comments(2)シクラメン

2007年11月10日

ポットあげ


先月挿し穂していたローズマリー。
1か月経過して、発根しているようなのでポットにあげることにしました。
全部で30本。
なかなかありましたね~。
これでうまく根が回ってくれたらOKです。
楽しみ~♪
  


Posted by mina_mina at 20:12Comments(0)ローズマリー

2007年11月08日

経過報告

畑のお野菜たちがどんどん成長しております。

こちらは白菜。
いい感じに大きくなっとります。
お鍋が待ってるよ~♪

水菜。大好き♪
これが成長しすぎてホウレンソウが日陰になってる。やばい。

かぶ。本体が成長してきました。
1か所間引き損ねて3個くっついて成長しつつあったので、2個はずしてきました。

ちょうどラディッシュくらいですね。
丸ごといただきます♪

今までは不織布をかぶせてたのですが、だいぶ成長したのではずしました。
これだけ涼しくなればアオムシもいないだろ~、なんて思ってたけど10匹くらいいましたガ-ン
私の食べる分、残してや~!!
  


Posted by mina_mina at 00:32Comments(4)Garden M

2007年11月04日

??

暑さでダメになってしまったということでいったん終了にしたセントポーリア。
http://nakayukui.ti-da.net/e1769589.html
以前の記事でもわかるのですが、ひとつは完全にダメになったのですが、もう一つはやばそうだけどかろうじてまだ枯れていない状態でした。
それが、ここ最近涼しくなってきてから新しい葉が出てき始めました!
ということで、1つの鉢に2株あったのを、別々の鉢に分けてみました。

どうか頑張って生き延びて~~!!
  


Posted by mina_mina at 17:13Comments(4)セントポーリア

2007年11月04日

秋色に・・・


ハツユキカズラは季節で色が変わります。
あと日当たりでもかなり差があります。
いままできれいな濃い緑だったのが、最近は赤っぽくなってきました。
すっかり秋なのですね。。。
最近の朝晩はかなり冷え込むようになってきました。
  


Posted by mina_mina at 17:09Comments(0)ハツユキカズラ

2007年11月04日

こちらもお引越し


プルメリアもかなり窮屈になっていたので広いおうちへお引越しです。
夏の間外に置いていたのですが、葉に虫がついていたのでそれもきれいに払い落し、土も新しくしてこれからはおうちの中に入れてあげます。
また葉が落ちてただの棒のようになってしまうのかもしれないけど、春に新芽を出して来年は花が咲くといいな~。。。
  


Posted by mina_mina at 17:07Comments(2)プルメリア

2007年11月04日

お引越し

今日は超久しぶりに1日家でゆっくりと過ごしました。
長々とほったらかしにしていたベランダのお片付けをすることにしました。

まずはちょっと窮屈そうになっていたローズマリーを大きめの鉢へお引越しです。

今からの時期はそんなに成長しないけど、春から大きくなるように準備しておきます。
それまでは寒さに耐えてくださいませ。。。
  


Posted by mina_mina at 17:03Comments(0)ローズマリー

2007年11月03日

新入り


ガーデンシクラメンを買いました♪
なんだか冬っぽくなってきましたね~。
最近はうちのベランダガーデンにはほとんど変化がなかったので、ちょっとうれしいです。
やっぱしお花があるといいなぁ。。。
  


Posted by mina_mina at 22:18Comments(0)シクラメン

2007年10月21日

初収穫?

最近はベランダ作業が進んでないので畑ネタばかりですねあかんべー

今日は朝から畑へ行って一作業終えてきました。
4日ぶりの畑だったのですが、水曜の夜にかなりの雨が降って心配だったのですが、今日見に行ったらひとまず無事でした。
というよりも、お隣の畑のおじさんが不織布に重しを乗せてくれてたみたいでしたが・・・(汗)
いつもお野菜くれたり、知恵をくださったりで感謝感謝です。

先日ブロッコリーと白菜の苗を植えたところをベタがけしていたのですが、葉を抑えてしまうので、簡易トンネルを作ってみました。

これならしばらく大丈夫でしょう。

あと一番最初に植えたブロッコリーも、先日まではアオムシ&バッタに食われてスカスカだったのですが、少し元気になっていました。

急に寒くなってきたから虫が少なくなったかな?

それと元気に育ってる水菜を少し間引いてきました。

これがうちの畑での初収穫、でしょうか。(笑)
夜の食卓へ並べたいと思います♪
  


Posted by mina_mina at 11:31Comments(8)Garden M

2007年10月16日

新たに

ブロッコリーがちょっとやばいので、保険のために苗を買ってきました。
ついでに白菜も。

これを新たに植えて、今度は虫にやられないように不織布をかぶせました。

あと両サイドににんにくも植えました。

しばらくは虫との戦い?です。
  


Posted by mina_mina at 01:37Comments(2)Garden M

2007年10月16日

経過報告

種まきして順調に育ち始めた野菜たち。
このまま元気に成長してくださいませ。

一番元気な水菜。大好きな野菜なので楽しみ♪

カブもなかなかいい感じ。

ちょっと遅れてまいたホウレンソウも芽が出てきました。

ちょっと不調なのがラディッシュ。
芽が出てこない・・・。去年の種だから?

あと苗をもらって植えたブロッコリー。

アオムシ&バッタのえさに・・・ガ-ン
負けずにちばるのよ~~!!
  


Posted by mina_mina at 01:27Comments(2)Garden M

2007年10月08日

挿し穂

ローズマリーを挿し穂しました。
今回はちょっとたくさん挿してみたのですが、たくさん苗ができたらお友達のプレゼント用にしたいなと思います。

ローズマリーなら育てやすいし、料理にも使えるしね♪

  


Posted by mina_mina at 10:59Comments(4)ローズマリー

2007年10月08日

ポットあげ


以前挿し穂して1ヶ月経ったのでだいぶ根がついてきました。
それで今日はポットのあげてみました。
5本挿し穂してたのですが、2本しか残りませんでした・・・ぐすん
あとはこれで根がきれいにまわってくれたら成功です。
がんばれ~!!  


Posted by mina_mina at 10:56Comments(0)レモンマリーゴールド